フィンランドセンターでは、フィンランドと日本からAI専門家をお招きし、3月2日(木)午後3時〜6時に「AIと倫理」イベント第2段を開催しました。ご参加頂いた皆様、そしてご登壇の方々に心よりお礼申し上げます。 開催日時: … もっと読む »
カテゴリー: ニュース
コンファレンス:オーランド諸島の例 – より平和な世界を目指す手段
オーランド諸島は、フィンランド国内の自治領で、スウェーデン語系の人たちが住む地域です。国際連盟は、1921年、オーランド諸島のフィンランドへの帰属を認めました。また、1947年パリ条約で非武装化地帯と定められました。オー… もっと読む »
Oona Mäkelä: Same Same but Different
展示: Feb 9 (木) – Feb 13 (月) 1-7pm会場:Almost Perfect〒111-0056 東京都台東区小島2丁目3−2 フィンランドセンターディレクター、アンナ=マリア・ウィルヤネ… もっと読む »
Tokyo Art & Science Research Residency 2022年:アーロ・マーフィー
作家紹介 アーロ・マーフィーは音、香り、アニメーションとガラスを使ったインスタレーション・アーティストである。彼の作品は、自然と人工の境界線を探る経年インスタレーションやキネティック彫刻というかたちで表現される。作品制作… もっと読む »
セミナー「AIが広げる芸術の境界線」
フィンランドセンターでは、2022年3月16日(水)にハイブリッドイベント「AIが広げる芸術の境界線」を開催しました。本セミナーでは、AIを使用したアートとは?AIを使用したアートとは果たしてアートだと言えるでしょうか?… もっと読む »
「日本文化を尊重したフィンランドスタイル 〜 カイヤ&へイッキ・シレン」トークイベント
3月17日(木)18:00より開催するオンライン・トークイベント(ZOOM)では、本展覧会のキュレーター、フランス・アウティオ氏がご登壇くださいます。 Peatixより3月16日(水) 22:00時 までお申込みくだ… もっと読む »
国際女性デー
フィンランドセンターは、国際女性デーに女性全員をお祝いします。 多様性や公正性のある、差別とステレオタイプを超えた世界を想像してみませんか。ジェンダー平等を一緒に実現しましょう! #BreakTheBias 明… もっと読む »
日本文化を尊重したフィンランドスタイル 〜 カイヤ&へイッキ・シレン
本展覧会は、カイヤとへイッキ・シレンがフィンランドと日本で手掛けた木造建築に焦点を当て、長年におよぶ彼らと日本の関係を考察します。 フィンランドの建築家夫婦、カイヤ・シレン(1920–2001)とへイッキ・シレン(191… もっと読む »
オーランド諸島自治100週年編み物コンテスト受賞者
オーランド諸島自治100周年をテーマにした編み物コンテストにご応募くださった沢山の皆様、ありがとうございました!応募作品はどれも素晴らしく、受賞者を選出するのにかなり時間がかかりましたが、最優秀賞はオーランド諸島の旗の色… もっと読む »
ミーラ・ウェスティン「ミシカル(神話)」
イラストレーター、ミーラ・ウェスティンの展覧会「ミシカル(神話)」はフィンランド神話に登場する数多くの存在や物語について探求します。神話に登場する生き物は古代に想像されたものですが、ウェスティンの作品はイラストレーターと… もっと読む »
Recent Comments