
Study in Finland webinar (April ’25)
We had the Study in Finland webinar on April 28th with representatives from Humak University of Applied Sciences, Aalto University, and Metropolia University of Applied Sciences.
フィンランドセンターはフィンランド留学をご希望のみなさまへ最新の留学情報を提供しています。毎年、欧州留学フェアや海外留学フェア(日本学生支援機構主催)といった日本有数の留学フェアに出展しています。また、フィンランドセンターでは高等教育に関する独自のイベントも行い、フィンランド留学に関する様々な質問にもお答えしています。
フィンランド留学に関するご質問・ご相談を随時受け付けています 。ご氏名、ご職業(学生の場合は現在の学年等)をご記載の上、こちらのメールアドレス(science@finstitute.jp)までお送りください。
10月29日(火)17〜19時 未定 オンライン
11月19日(火)17〜19時 未定 オンライン
12月10日(火)17〜19時 未定 オンライン
毎回異なるテーマに基づき、お届けします。詳細及びお申し込みは Peatixにて行います。
皆様、奮ってご参加ください。
フィンランドセンター作成のフィンランド留学ガイドブック (2023) をこちらからダウンロードできます。こちらのガイドブックは、留学フェアやフィンランドセンター主催の高等教育イベントでも配布いたします。
フィンランドの高等教育機関には総合大学と応用科学大学(UAS)という2種類の大学があります。
総合大学は、学術研究に基づき、科学的・人文学の分野で学士課程および修士課程での教育を行います。
一方、応用科学大学では、労働市場の求める人材像に即したプロフェッショナル人財を育成することを目指し、とりわけ地域社会の発展を支えるリサーチ研究を行います。
フィンランドの公用語は、フィンランド語とスウェーデン語ですが、英語で課程を修了することも可能です。フィンランドでは、英語で学べるコースがたくさん用意されています。
興味のある分野に沿って、履修できるコースが以下のウェブサイトで閲覧可能です。なお、最新情報や詳しい情報は各大学のウェブサイトに掲載されているので、併せて気になる大学のウェブサイトもご確認ください。
正規留学の出願には単願か併願かの2つの方法があります。単願では、各自が大学に出願申請を行う一方、併願ではstudyinfo.fiを通じて、最大6学科まで(フィンランドの大学であれば大学は問わない)一度に出願が可能です。
今、通われている大学にフィンランドの大学との交換留学制度がなくても、visiting studentまたはfree moverとして留学可能です。一般的に、最低2か月から最高1年間までの留学ができます。場合によっては、フィンランドの大学で学んだことが在籍する日本の大学での単位交換も可能となります。
日本国籍をお持ちの方は、最大90日間まで在留資格なしでフィンランドに滞在することができます。その期間内で短期留学をされたい場合は、フィンランド全国に点在する生涯教育センターなどの教育施設で学ぶことができます。例えば、kansalaisopisto(国民成人学校)、kesäyliopisto(夏季大学)、työväenopisto(労働者教育センター)、kielikeskus(大学所属の言語センター)または大学が提供する夏のサマースクールなどです。 各機関、言語やIT、アートなど様々な講座が年中開講されています。
なお、1年以内の範囲で大学などの高等教育機関で学びたい場合は、質問5をご覧ください。
日本を含めてEU/EEA圏外からの留学生が学士課程・修士課程を英語で履修する場合には学費を納めなければなりません。学費の金額は、大学やコースによって異なります。
また、博士課程を取得する場合、国籍に関わらず無料で教育を受けることができます(2020年時点)。
なお、大学や民間・公的機関が提供する幅広い奨学金があります。
詳細はこちらをご覧ください。 studyinfo.fi/wp2/en/higher-education/tuition-fees/
一般的に生活費として月々€700 – €900程度が必要とされています(海外保険、食費、家賃、旅費等を含む)。居住する都市や暮らしぶりによって異なります。
詳細はこちらをご覧ください。 studyinfinland.fi/scholarships/fees-and-costs
We had the Study in Finland webinar on April 28th with representatives from Humak University of Applied Sciences, Aalto University, and Metropolia University of Applied Sciences.
We had the study in Finland webinar on March 25th with representatives from University of Tampere and Haaga-Helia university of applied sciences.
We had the Study in Finland webinar on March 3rd with representatives from SAMK University of Applied Sciences and University of Lapland.